New Product

折り畳み式 EV開発

折り畳み式 電気自動車「Jo-Car (ジョーカー)」

Foldable EV



     


 「常識を折りたたみ、未来を展開する。」

当社では、今までにない折り畳み式電気自動車『Jo-Car』の開発を行なっており、そこで「この製品、どんな人に乗ってほしいのか?」とよく聞かれます。

答えは、簡単です。
『“不便さ”を諦めてしまった、すべての人』に乗ってほしいと考えています。

『Jo-Car』は、ただの乗り物じゃありません。これは新しい価値観の“解放装置”でもあります。


スーツケースぐらいの大きさまで、コンパクトに折り畳めるので、駐車場を必要とせず、色々なところに持ち運ぶことができます。また、複雑ではなく簡単な動作で、すぐに車に乗り込み、走行することもできます。


現在、こちらの動画にあるナンバープレートを取得したプロトタイプ4号機から、更なるコンパクト化と外装の色がブラックになった5号機にて、公道でのテスト走行もしております。また2025年中の市販化を目指して、以下の改良を進めております。

・よりスムーズな折り畳みができるように改善

・更なるコンパクトさを追求して、デザインの見直し

・走行性能や、快適性の向上


よって、引き続き、当社は車までの移動時間や維持費、駐車場探しなど、車を持つ上でよくある“ストレス”や“不便さ”から『解放される未来』を創っていきます。

メディア掲載

media

『Jo-Car』は今までにない新しい移動手段として、多くの注目を集めており、Yahoo!ニュースをはじめ、複数のメディアに掲載されました。

■その他掲載メディア

・gooニュース

・グーネット

・日本経済新聞(NIKKEI COMPASS)

・スマートモビリティJP etc…

また、今後もメディア以外に、当ホームページや『Jo-Car』公式サイト、YouTubeチャンネルで進捗状況を発信していく予定です。

利用イメージ

scene

to-king使用イメージ

『Jo-Car』の利用イメージとしては、こんなシーンでの使用を考えております。

・近くのスーパーやコンビニなどのお店への買い物

・お勤め先の会社への通勤

・テーマパークなどの施設内での移動

もちろん、これ以外でも様々な利用シーンがあると思います。

冒頭に伝えた通り、当社は解放される未来に向けて、日本だけではなく、世界に向けて、創っていきたいと考えています。

to-king
to-king
to-king
to-king

※今後、開発の進捗にて、随時、内容を更新していきます。

自社商品事業はこちら アプリ・システム事業はこちら